生活保護法の改悪に反対する研究者の共同声明

先の国会で廃案となった生活保護法改正案が今国会に提出された。この法案は、不正受給を防ぐためと称し、第1に、生活保護申請時に所定の申請書と資産・収入・扶養の状況などに関する書類の提出を義務づけると共に、第2に、親族の扶養義務を生活保護の事実上の前提要件としている。 これは自由で民主的な社会の基盤であるセーフティーネットとしての生活保護を脅かすものであって、私たちはけっして許すことはできない。
 第1の問題点については、悪名高い「水際作戦」による門前払いを合法化するものだとの指摘を受けて、先の国会では「特別の事情があるときはこの限りではない」と修正された。しかし、「特別の事情」を判断するのはこれまで「水際作戦」を進めてきたような行政の窓口である。政府は「運用はこれまで通り」「申請の意思があれば受理しなければならない」とし、「門前払いにならないように各自治体に通知する」と言っている。だが、「特別の事情があるときはこの限りではない」と認めたとしても、書類提出が原則となれば、申請にたいする門前払いが横行するのは目に見えている。
 「運用はこれまで通り」であるならば、口頭申請も可能であることが法文に明記されるべきである。そもそも、このようは書類の提出は申請の後で済むことであり、裁判判例も申請は口頭でよいことを認めている。ギリギリの生活を迫られている人たちには、保護申請すること自体を簡素化し容易にすることこそが切実に求められる。これはまた、第50会期国連社会権規約委員会も我が国に対して勧告していることである。
 第2の問題点については、まったく修正されていない。親族への通知を義務付ける条文や、親族の収入や資産の状況の報告を親族本人はもとより金融機関や雇い主などにも求めるという条文が新設されている。親族関係は多様である。夫への通知・調査を怖れるDV被害者だけでなく、親族に「迷惑がかかる」ことから申請をためらう人は現在でも少なくない。法改正によって、一層多くの人が親族に迷惑をかけたくないという理由から生活保護の利用を断念することになる。親族に「共助」を厳しく求めることは国の責任転嫁に他ならない。

 この他にも、法案は、ジェネリック医薬品の使用義務づけ、保護受給者の生活上の責務、保護金品からの不正受給徴収金の徴収を定めている。保護受給と引き換えに生活困窮者にこのような責務を課すことは、性悪説に立って保護受給者を貶め、その尊厳を著しく傷つけるものである。
 以上、この改正案は全体として生活保護を権利ではなく「恩恵」「施し」として生活困窮者とその親族に恥と屈辱感を与え、劣等者の烙印を押し、社会的に分断排除するものといわねばならない。
 生活困窮者は少数であり、常に声を上げにくい当事者である。しかし、セーフティーネットは、現に生活に困窮している人々を救うためだけの制度ではない。それは自由な社会のなかで生きる人々が、様々なリスクを抱えつつも、幸福な暮らしを安心して追求していくことができるための必須の条件である。セーフティーネットを切り縮めることは、自由で民主的な社会の基盤を掘り崩すものといわざるを得ない。これは生活困窮者だけの問題ではなく総ての人々の生存権に対する深刻な攻撃である。
 このような問題点をもつ生活保護法改正に私たちは強く反対するものである。
以上、声明する。
声明へ賛同される研究者の方は、お名前と共に、所属・専門などご自身をidentifyする事項を添えて、以下にご連絡下さい:

Eメール sos25.2013@gmail.com

ファックス 03-5842-6460


2013年10月16日水曜日

寄せられた声(2)

グローバル化の中での貧困の拡大、とくに母子家庭の困窮度がワーキングプアの50%を超えているという事態に心を痛めています。

貧窮は主に若者子供女性を襲っており、何とか問題解決の方向に向かわないと、貧困率世界第4位の日本は大変なことになると思っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

A大学教育学部3年生のBさんから次のメールをいただきました。

 A市の生活保護家庭の子ども達と触れ合うなかで、彼らの生活を目の当たりにしました。明るく振る舞ってくれる一方で猛暑の中、アパートにはエアコンもなく、外出する体力さえ失っている子がいます。”お金がない”ことを理由に、希望する進学先を親に言わない、「自分には行く資格がない」と言う子がいます。

現行の生活保護制度が極めて痩せ細ったものであるにも関わらず、更に枯らそうとすることは断じて許すことができません。微力ですが、お手伝いできればと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
生活保護制度は生活困窮者がホームレスにならないための最後の防波堤です。今回の政府計画は狭き門を閉鎖するに等しいものです。ホームレスが増えれば歳出
削減にもなりません。格差社会の下では能力に応じた課税強化で対応すべきと考えます。
===========================

生活保護世帯の高校生からのメール(第2回シンポジウム 稲葉報告より)

私は高校生です。私の家は生活保護受給家庭です。私の人生は普通の高校生が送ってきた人生と はかなりかけ離れていると思います。恐らく想像もつかないでしょうし、話せば同情、偏見様々な 意見があるでしょう。

通学に一時間半かかる高校に通っていて朝は 時半に起きて弁当を作り、学校帰りにそのままバイトに行き、帰宅するのは 22 時頃。勉強もありますし家事をしたりで寝るのは 時か 時です。

私がおかしいと思うのはバイト代が差し引かれることと、扶養義務についてです。 私は専門学校への進学を考えてバイトを始めました。 高校生のバイト代が生活費として差し引かれるのは当たり前のように思われていますが、学校に通い成績上位をキープしながらバイトをするということがどれだけ大変なことか分かって頂きたい。 そしてバイトをするのは決して私腹を肥やすためではないことを。

専門学校も奨学金で行けばいいと言われますが、専門学校卒業後、高校の奨学金と専門学校の奨 学金を同時返済し更には親を養えと言われる。高校の奨学金の返済で 84 万。進学するとなれば 200 万以上はかかります。

私はいつになれば私の人生を生きられるのですか。いつになれば家から解放されるのですか。

はっきり言って私は家族を恨んでいます。子が親を養うことも当たり前のように思われています が、それは恨んでいる親を自分の夢を捨ててまで養えということなのでしょうか。成績は充分であ るにも関わらず進学は厳しいというこの状況はおかしいのではないでしょうか。

ただでさえ切り詰めた生活をしているのに、これ以上何を我慢すればいいのでしょうか。 景気が上がれば物価は上がるのに保護費は減額? 私がどうしても伝えたいことは生活保護受給家庭の子供は自分の意思で受給しているわけではな
いということです。生活保護への偏見を子供に向けるのはおかしいです。不正受給ばかりが目につ き本当に苦しんでいる人のことが見えなくなってはいませんか。

選挙権がない私には国を動かす方々を選ぶことができません。だからこそ生活保護受給家庭の子 供について国を動かす方々にはもっと考えて頂きたいと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿